電気工事・省エネ 株式会社サデック | 福岡・佐賀・長崎 | エコアクション21への取り組み

省エネ・電気工事のプロフェッショナル 株式会社サデック

エコアクション21の認証取得

エコアクション21認証取得

2018年8月20日、エコアクション21を認証
2024年8月20日、エコアクション21を更新

環境認証・エコアクション21取得・更新について

このたび弊社では、環境省が策定した環境マネジメントシステム「エコアクション21」認証登録を更新いたしました。

私どもは、環境に対する配慮を企業経営にとって「最も重要な項目」と考え、特に省エネルギーの推進によるCO2の削減や廃棄物排出量の低減など、環境保全の重要項目に対して環境改善目標を設定し、積極的かつ継続的に取り組んでおります。次の一手として、まずは弊社の主要環境負荷を洗い出し、数値目標設定からPDCA運用を強化します。

また環境に関するコンプライアンスの遵守に努め、地域の一員として企業の社会的責任を果たす事が環境経営の本質と捉えて、「エコアクション21」から「地球の救世主」の一員になれるよう全従業員一丸となって取り組んで参ります。

エコアクション21 認証・登録証

エコアクション21 サデック環境方針

株式会社サデックは、事業活動を通じ、廃棄物の分別資源化に努め、 人と地球にやさしく快適な環境づくりに貢献し、次世代へ繋がる環境 活動を実践していきます。
  1. 電力、燃料等のエネルギーの効率的な使用及び省エネに努め、二酸化炭素排出量を削減します。
  2. 廃棄物排出量の抑制とリサイクルを推進します。
  3. 節水に努め、水使用量を削減します。
  4. グリーン購入を推進します。
  5. 環境に配慮した設計・施工に心掛け、研修会への参加等で認識を深め、省エネ・省資源型設計・施工を提案します。
  6. 社内外のステークホルダーとの積極的な環境経営コミュニケーションを進め、相互協力に努めます。
  7. 「見る」だけでなく「考える」、そして「行動する」ことが「貢献する」につながる。SDGsに対する取り組みに考動(考えて動く)します。
規定日: 2017年12月26日
改定日: 2022年06月01日

エコアクション21とは

エコアクション21とは環境省が策定したエコアクション21ガイドラインに基づく、事業者のための認証・登録制度です。二酸化炭素排出量、廃棄物排出量および総排水量を把握し、これらの削減を必須のものとして活動を行うものです。
認証取得年月日:2018年8月20日
認証更新年月日:2024年8月20日
認証・登録番号:0012485