電気工事・省エネ 株式会社サデック | 福岡・佐賀・長崎

省エネ・電気工事のプロフェッショナル 株式会社サデック
記事 - 2023-01-10 02:48:00

2023年 卯年の始まりです ~開運初詣神社のご紹介~

新年おめでとうございます。

今年の干支は「うさぎ」です。

皆さまが飛躍の年になりますように従業員が参拝した

開運初詣神社をご紹介いたします。

まずは、サデックから車で10分 「宝満神社」です。

出迎えてくれる大門松は毎年圧巻です。

 

続きまして・・・

サデックから車で20分 唐津中心部にある「唐津神社」です。

家内安全・開運招福はもちろん「勝運」としてのご利益もあるそうです。

 

次は、肥前(佐賀と長崎の一部)最古の神社と言われる

唐津市呼子町加部島にある「田島神社」です。

海上の守護の神として広く知られ、遣隋使・遣唐使も

航海の安全を祈願して参拝したと伝えられています。

 

続いては唐津を飛び出して・・・

佐賀県武雄市にある「武雄神社・大楠」です。

縁結びのご神体と霊験あらたな樹齢3000年の大楠は

パワースポットとしても参拝される方が多いそうです。

 

次は、年間300万人も参拝におとずれる日本三大稲荷の1つ

佐賀県鹿島市にある「祐徳稲荷神社」です。

「商売繁盛」「家運繁栄」「大漁満足」「交通安全」等種々の

ご利益があるそうです。

紙筒に入った羊羹を下から押し出して糸で切って食べる

鹿島特産「稲荷ようかん」は当社部長のおすすめです!

 

続きましては、福岡市西区にある「飯盛神社」です。

2/14~3/1にかけて農作の豊凶を占う「かゆ占」

(県指定無形民俗文化財)

 

武家社会の勇壮華麗な行事として承継される「流鏑馬行事」

(市指定無形民俗文化財)が大変有名な神社です。

 

最後は、福岡県糟屋郡篠栗にある「南蔵院」です。

金運パワースポットとして有名な「釈迦涅槃像」です。

お釈迦様がさとりを開いた時に「五色の光」が現れたことに

由来してお釈迦様の左手から繋がった五色の布を参拝者も

握ることが出来ます。

さまざまな厄災から人々を助けてくれる「不動明王」です。

背中の炎で煩悩を焼き尽くし、右手の剣で

「むさぼり・怒り・愚かな考え」を改めさせ

左手の縄で悪を搾り取るそうです。

 

今年も「お客様第一」をスローガンに技術の向上に努め

より良いサービスを提供できるように従業員一丸となって

頑張ってまいりますので宜しくお願いいたします。

              2023年 1月 サデック一同

 

 

 


最新記事

ボランティア 2025-06-18 07:00:00

今年も「ラブアース・クリーンアップ2025 in唐津」に参加しました。 市民・企業・行政が協力し、海岸を一斉に清掃する地域環境美化活動です ...


記事 2025-04-15 15:50:00

今年は例年より桜の開花時期が長くなりました。 前回に引き続きスタッフ厳選桜がたくさんありますのでご紹介いたします。 まず始めは、靖国神社 ...


記事 2025-04-12 00:04:00

前回に引き続き、スタッフ厳選桜を唐津を飛び出してご紹介していきます。 まずは伊万里市国見台公園の桜です。 運動公園・お花見スポットとして ...


記事 2025-04-07 12:59:00

今年は例年より早く桜が開花しましたが、開花途中に気温が下がり お花見に行けなかったという方の為に今年もスタッフ厳選桜をご紹介します。 & ...


記事 2025-01-08 09:00:00

新年明けましておめでとうございます。 2025年は「乙巳(きのとみ)」の年と言われ 「木」の要素を持ち、草木がしなやかに伸びる様子や横へ ...